合唱コンクール伴奏
- reinemusiqueclasse
- 9月13日
- 読了時間: 1分
この季節になると、中学生の「合唱コンクール」のピアノ伴奏の相談が増えてきます。
「レッスンでも、ピアノ伴奏を見てほしい〜!」とのご希望には、
もちろん大歓迎です!
ピアノ伴奏の希望者が複数いると、オーディションで決める場合もあります。
生徒さんたちは、いつも以上に練習に熱が入っている様子です。
中学3年生は、やはり「大地讃頌」がとても多いです。
学校によっては、中3の課題曲に指定している学校もあるので、
その影響もありそうです。
「大地讃頌」は、和音進行で進んでいくので、指番号をどの指で弾くのか
迷ってしまうので、効率よく弾けるようにアドバイスをします。
あとは手の大きさによって、弾きにくい部分も出てくるので、必要であれば
アレンジをしていきます。
ちなみに私の手は小さめです💦
手の大きさは人によって違うので、その生徒さんにあった
弾き方をよく熟考します。
合唱の伴奏はなるべく独りよがりにならず、歌と呼吸を合わせる事が大切なので、
その点も踏まえて曲を仕上げていきます。
高校時代は、合唱部(全国大会銀賞)で声楽も学んでいたので、
歌のピアノ伴奏指導については、お任せ下さい!
いつでもご相談お待ちしております😊
コメント